山口市
新山口駅エリア
小郡
【要申込】2024年度 『哲学カフェ』
2024年7月12日(金)・9月4日(水)・11月6日(水)・2025年1月29日(水)
- 体験
- 交流・ボランティア
- 講演・セミナー
先着3組程度(最大9名程度)
※1組2~3名での参加を基本としますが、4名以上を希望される場合は個別にご相談ください。
受託事業者 一般財団法人山口観光コンベンション協会徳地支部(担当 丸本)にEメールで、申し込みください。
記入内容:住所、氏名、年齢、携帯電話番号、職業
Eメール :tokudi2005@yahoo.co.jp
申込期限:2024年7⽉5⽇(金曜日)
※先着順。定員に達し次第、募集を締め切ります。
山口市の北東部に位置する徳地地域は、鎌倉時代に奈良の東大寺再建のための木材の調達地とされたことにまつわる独自の歴史文化を有し、冷涼な気候と豊かな水に恵まれたことでイチゴ、ピーマン、しいたけ、やまのいもなど農産物の生産がとても盛んな、自然とともにある暮らしができる魅力な地域ですが、少子高齢化、人口減少が急速に進んでいるという課題を抱えています。
徳地地域では初めて親子を対象として実施する今回のワーケーションは、親子そろって参加する体験プログラムと親と子ども別々の体験プログラムの両方を盛り込んでおり、都会での日常とは違う、田舎ならではの自然とともにある暮らしを体験できるプログラムとなっています。
この夏休み、親子で徳地地域の暮らしを体験してみませんか。
内容
【7月27日(土曜日)】
14時00分 JR新山口駅集合
宿泊先の民泊(徳地島地地域)へチェックイン オリエンテーション
自由行動、テレワーク
夕刻 地域の人との夕食交流会
【7月28日(日曜日)】
(子ども)
午前から午後まで「国立山口徳地青少年自然の家」にて自然体験プログラム(昼食あり)
※具体的なプログラムは、お申し込み受け付け後、お子様の年齢や環境に合わせて組み立てます。プログラムは5歳から中学生程度を想定していますが、詳細はご相談ください。
(大人)
午前 テレワーク
地域内の日本料理店で地元の幸をふんだんに使ったランチ
午後 巨木巡りツアーと炭酸泉の温泉(柚木慈生温泉)
夕方 お子様と合流後、夕食
【7月29日(月曜日)】
午前 徳地和紙の手漉き体験と和紙を使ったワークショップ
午後 振り返り、アンケート記入
15時00分頃 新山口駅解散
|