地域に息づく伝統文化に触れる!一度途絶えた「小野和紙」を復興させた地域の皆さんがご案内します。楮の皮の繊維をほぐす楮叩き、紙漉き、折り染めを通じて、小野和紙の魅力と地域文化の伝承について理解を深めます。閉校した旧小野中学校の校舎を活用した、竹で地域を元気にする総合施設「竹ラボ」も見学。
【スケジュール】
9:50 竹ラボ(旧小野中学校) 集合
10:00~10:20 ■小野和紙の紹介
・小野地域の方がご案内
・持続可能な地域、和紙の里「小野」を目指して
(小野和紙の歴史、復興、伝統技術と文化の伝承など)
10:20~11:20 ■和紙づくり体験
・小野和紙の原料と製造工程の紹介
・和紙づくりの製造工程のひとつ「楮叩き(コウゾタタキ)」を体験
・「紙漉き」体験、はがき判の和紙をつくります
11:30~12:10 ■小野和紙折り染め体験
・小野和紙を使ってオリジナルランチョンマットをつくります
12:10~12:50 ■竹の総合施設「竹ラボ」見学
・旧小野中学校の校舎を活用した、竹の生体から竹の利活用まで総合的に学べるミュージアム
12:50 現地解散
【ご案内】
・はがき判の和紙を2枚(白地、落ち葉入り)制作します。完成品は当日お持ち帰りいただけます。
・折り染め体験ではあらかじめ用意されたA3判の小野和紙を使用します。
・動きやすい服装(汚れてもよい服装)にてご参加ください。
・18歳未満は保護者同伴
・雨天決行
・添乗員は同行しませんが、係員がお世話します。