イベント情報
- 開催期間
- 2025年4月17日(木)~4月18日(金)
- 開催時間
- 9:00~16:00
- 会場
- 秋穂八十八ヶ所霊場 お大師まいり案内所
- 住所
- 〒754-1101 山口県山口市秋穂東6823−1
- お問い合わせ
- 山口観光コンベンション協会秋穂支部
- 連絡先
- 083-984-3741
イベント詳細
2025年4月17日(木)~18日(金)
弘法大師の命日にあたる旧暦の3月20日、21日に、
秋穂八十八ヶ所霊場において「お大師まいり」が行われます。
秋穂八十八ヶ所は、天明3年(1783)に遍明院第八世性海法印が弟子とともに四国八十八ヶ所を巡り、各霊場から御符と敷地のお砂を受けて帰郷し、霊域を定めてそれぞれの地に凍砂を散布し御符を側得て札所をしたのが始まりといわれています。
お迎えする各札所では、心のこもったお茶やお菓子などの接待があります。
札所のほとんどは普段は無人のお堂となっており、道がわかりにくいので巡礼の際は巡礼手帖(地図)をご利用ください。
巡礼手帖設置場所:札所の各お寺、秋穂地域内の各商店、地域内の各行政施設、道の駅(あいお・きららあじす)等。
お大師まいりの2日間は秋穂地域交流センターに案内所を設置しておりますのでお気軽にお立ち寄りください。
また、現地にて巡礼グッズ等の販売も行っております。
◆秋穂八十八ヶ所霊場 お大師まいり案内所
秋穂地域交流センター(〒754-1101 山口県山口市秋穂東6823-1)
=================================
秋穂地域交流戦センターでは、秋穂八十八ヶ所霊場巡りが体力的な理由等で困難な方の為に、
全札所の敷地内の土砂を拝受し、それを八十八の袋に詰めて並べ、
裸足で踏んでいただく「お砂踏み」を設置しています。
◆設置日:2025年4月17日(木)~4月18日(金) 9:00~16:00
◆場所:秋穂地域交流センター
|