【11月18日(土)】
■津和野旅館組合 芋煮振舞 (10時開始予定)
※本年は11/15(水)に芋煮振舞を実施致しませんので、ご注意ください。
【11月19日(日)】
■子供神輿 (13時開始予定)
■御神幸祭 (15時開始予定)
■餅まき (本町通りにて15時30分頃開始予定)
※11/19(日)は殿町通りが車両通行止となり、露店が出店致します。
本年は日本五大稲荷の一つ・太皷谷稲成神社がご鎮座250年を迎えます。
同神社は七代藩主・亀井矩貞公が津和野藩の安穏鎮護のため、京都の伏見稲荷大社より勧請したことが始まりとされます。廃藩置県後は一般参拝が可能となり、商売繁盛・五穀豊穣・失せ物探しなど、幅広いご利益で崇敬されております。
11/18(土)・11/19(日)はご鎮座250年を奉祝する行事が実施されますので、是非、ご参拝ください。
■津和野旅館組合 芋煮振舞 (10時開始予定)
※本年は11/15(水)に芋煮振舞を実施致しませんので、ご注意ください。
■子供神輿 (13時開始予定)
■御神幸祭 (15時開始予定)
■餅まき (本町通りにて15時30分頃開始予定)
※11/19(日)は殿町通りが車両通行止となり、露店が出店致します。