山口カレンダー

山口最大級のイベントサイト

2024年3月16日(土)

【要申込】萩往還ワンデーウオーク

行った

イベント情報

開催期間
2024年3月16日(土)
開催時間
佐々並コース/9:00スタート 明木コース/10:00スタート
会場
◆佐々並コース 旭活性化センター~萩市民体育館(17.3km) ◆明木コース 旭イベント広場~萩市民体育館(8.3km)
料金
1,000円(高校生以下無料)
予約・申込

【申込期間】1月15日(月)~2月16日(金)

定員/各コース先着500名
※定員に達し次第、申込みを締切ります

参加申込み用の専用振替払込用紙に必要事項をご記入の上、参加料を添えて、

①萩市民体育館へ持参、

②お近くのゆうちょ銀行または郵便局窓口(所定の振込手数料がかかります)にてお申し込みください。

詳しくはこちらをご覧ください(萩市ホームページ)

参加条件
小学生以上(小学生は保護者同伴)
お問い合わせ
萩市スポーツ振興課
連絡先
0838-25-7311
URL
https://www.hagishi.com/search/detail.php?d=1100146
備考
駐車場あり。駐車場からスタート・ゴール場所までシャトルバスが運行します

イベント詳細

維新の志⼠も駆け抜けた歴史の道「萩往還」を歩きませんか?

⽇本海に⾯した城下町・萩から、瀬⼾内海に⾯する防府・三⽥尻までを結ぶ、全⻑約53kmの街道『萩往還』。かつて参勤交代の御成道(おなりみち)として整備され、吉⽥松陰先⽣や⾼杉晋作などの維新の志⼠なども往来した歴史の道で、国の史跡に指定されています。

維新の志⼠たちが駆け抜けた歴史の道「萩往還」。国の重要伝統的建造物群保存地区の佐々並市や各所史跡を巡り、季節の⾵や⽊々の⾹りを感じながら歩いてみませんか︖

◇佐々並コース【17.3km】

(9:00スタート)旭活性化センター 〜 落合の⽯橋 〜 ⼀升⾕の⽯畳 〜 乳⺟の茶屋 ~ 涙松跡 ~ 萩市民体育館(ゴール)
国の重要伝統的建造物群保存地区の「佐々並市」を通り、標⾼差約300mの「⼀升⾕」と呼ばれる坂道を歩きます。ここには、400年もの⾵雪を耐え忍んだ⽯畳がいまも残り、当時の往還の⾯影を最もよく残しています。

◇明木コース【8.3km】

(10:00スタート)旭イベント広場 〜 乳⺟の茶屋 ~ 涙松跡 ~ 萩市民体育館(ゴール)
藩主一行がかごを下ろして休んだ「悴坂(かせがさか)駕籠建場跡」、萩の城下を見ることができる最後の場所「涙松跡」といった史跡を通ります。



同エリアのイベント

萩市

須佐男命いか直売市【※6月1日(日)は中止】

2025年6月1日(日)・8日(日)・15日(日)・22日(日)・29日(日)7月6日(日)・13日(日)・20日(日)・26日(土)※6月1日(日)は中止

  • 自然・生き物
  • 祭・フェスタ
  • その他
  • 旬・味覚狩り
  • 農林漁業
萩市

はぎマルシェ

2025年6月21日(土)7月19日(土)8月16日(土)

  • その他
  • 祭・フェスタ
  • キッズ
  • 子育て
  • ペア
  • シニア
  • 道の駅・マルシェ
  • 夕方・夜​
萩市

萩の瀬付きあじ祭り

2025年7月6日(日)

  • その他
  • 祭・フェスタ
  • 旬・味覚狩り
  • 農林漁業
  • 道の駅・マルシェ
  • 餅まき​