山口カレンダー

山口最大級のイベントサイト

平安時代に貨幣を造る役所が置かれていたことからつけられた地名「鋳銭司」にあります。国道2号線の側にあるこの池は、慶安4年(1651年)頃、代官東条九郎右衛門の在役中に築かれたものです。天保年間には鋳銭司村、名田島村、台道村の田畑に堤水を供給し、たとえ他村が干ばつにみまわれても、長沢堤を利用する村々は干ばつを免れました。

周囲約6Kmの大湖で冬は渡り鳥の楽園になっています。湖畔には長沢池の由来碑があります。

 

西の京やまぐちより引用~

 

普段は賑わっている長沢池周辺も朝は静かで美しい景色です♪



詳細

住所
〒747-1221 山口県山口市鋳銭司(今宿東)

マップ

同エリアの情報&スポット

同エリアのイベント

開催中 PR
山口市
湯田・山口駅エリア
大殿

着物deおさんぽ

2025年3月22日(土)~4月6日(日)

  • アート・歴史・文化
  • エンタメ・音楽・本
  • 体験